2024.12.08
報告
応援隊の市内6店舗で「大井ダムえなハヤシ」を販売!
大井ダム完成100周年記念し、大井ダム完成100周年応援隊の市内の飲食店6店舗が共同で新たなご当地グルメ「大井ダムえなハヤシ」を考案しました!
「大井ダムえなハヤシ」は、ダムや木曽川をイメージした創意工夫あふれる一皿です。ご飯で大井ダムを表現し、ルーで木曽川を再現。それぞれの店舗で独自のアレンジが加わり、個性豊かな味わいをお楽しみいただけます。
地元産の古代米や三浦豚、細寒天を使用し、地元食材をふんだんに取り入れています。唐揚げで岩、赤いパプリカで恵那峡大橋を表現するなど、見た目にも楽しい工夫が盛り込まれています。価格は1,200円~1,540円で提供いたします。
また、6店舗共通で開発された、イベント用大井ダムえなハヤシ(価格:1,000円)は、12月14日(土)、15日(日)の記念イベントのマルシェにも登場予定。
このほか、カレー好きの方には、cafe brown sugarさんの「大井ダム100周年記念恵那峡ダムカレー」もオススメです。
詳細は、記念商品・グルメご紹介ページをご覧ください。
【参加店舗】
金よし(大井町)、cafeRob 恵那店(大井町)、金寿司(長島町)、道恵亭(岩村町)、エスポワール(長島町)、庵(明智町)
【えなハヤシとは?】
「えなハヤシ」は、ハヤシライス考案者とされる早矢仕有的(はやし ゆうてき)が岩村藩の藩医だったことにちなんで誕生した、恵那市のご当地グルメです。2008年に「えなハヤシの会」が結成され、現在市内6店舗で提供されています。
ぜひこの機会にダムグルメを味わい、恵那の魅力を体感してください!