街道交流会

 街道・宿場町の役割と幕府街道施策等を正確に伝承することを目的とした「街道交流会(東海道57次交流会)」では、宿場文化、街道文化を正しく伝承するための活動が積極的に行われております。
今年(令和4年)は、志田邸・東海道町民生活歴史館と恵那市の中山道ひし屋資料館提携15周年記念の年にもあたります。
本来なら、2月5日(土)に恵那市文化センターにおいて式典及び文化交流会が行われる予定でしたが、令和4年1月17日の非常事態宣言を受け企画内容を見直し、皆さんで楽しんでいたでけるよう、ホームページを開設しました。
少しでも街道(中山道)の魅力が伝わりますように。

15周年記念プレート

15周年を記念して、歌川広重の「東海道五拾三次之内 蒲原」と「木曾海道六拾九次之内 大井」の浮世絵が彫りこまれた、記念のプレートを交換いたしました。

15周年記念誌

下記バナーをクリックすると15周年記念誌をご覧いただけます。

15周年記念動画

姉妹館提携提携15年のあゆみ

エーナと歩く恵那 皇室の足跡を残す街

主催者あいさつ

姉妹提携15周年にあたって

 このたび、「志田邸・東海道町民生活歴史館」と「中山道ひし屋資料館」の姉妹館提携15 周年記念式典を盛大に開催することができましたのは、志田邸・東海道町民生活歴史館館主、館長の志田威様をはじめ、関係するすべての皆さまの厚いご理解とご協力によるものであり、心から御礼申し上げます。
両館は、かねてからの交流を重ね、平成19年1月に姉妹館連携を結びました。これまでの間、展示紹介や、記念植樹、地域の物産販売などを通じて、相互に交流を深めてまいりました。
恵那市では、中山道大井宿の魅力を発信する拠点として、平成12 年に中山道ひし屋資料館、平成13 年に中山道広重美術館、最近では令和3年4月に明治天皇大井行在所がオープンいたしました。それぞれの連携した取り組みにより、観光客の増加や賑わいの創出を期待しております。
姉妹館提携15 周年を機に、「相互に広報PR活動」を推進し、互いの宿場の文化、歴史交流、人的交流の促進を今後も実践してまいりたいと存じます。
結びに、姉妹館提携15 周年記念式典が、両館の友好関係を一層深めることとともに、皆さまのご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げます。

恵那市長小坂 喬峰

ご挨拶

 平成29年12月に蒲原宿で「東海道57次交流会」を開催してから、早くも5年の歳月が経過致しました。  この間多くの方々にご支援いただき、お陰様で昨年の第4回からは、範囲を中山道、美濃路、佐屋路も含めた135宿場町に拡大し、街道交流会として開催することが出来ました。
近年の大幅な社会変化の中で、街道・宿場文化への関心が徐々に薄れる傾向がありますが、江戸時代の中心施策である宿駅伝馬制による街道管理は、各地に宿場町という都市群を生み、明治4年には東海道57宿を中心に郵便を創業させ、更に通運など陸運業誕生にも大きく貢献しました。正に、宿場・街道には多くの歴史が刻まれており、また江戸時代を振り返ると、衣食住全てにわたり宿場周辺で生産した物や自生物で生活しており、往時の宿場生活には学ぶべきことが多く存在します。
このように宿場・街道は貴重な歴史舞台や史実を伝えるとともに、更に素晴らしい景観、各地の名産・名物等を幅広く伝える場でもあり、案內・解説などが充実した区間は、正に幅広く学べる街道資料館であり、「学びながら足腰も鍛える」という真の健康への道でもあります。
先人たちの残した歴史・文化・社会を正確に把握し、正しく伝えることは、今日の社会の責任であり、今後も街道文化の正確な伝承と宿場などの活用による観光推進のため、街道交流会を更に発展させるよう努力したいと思います。
今回の第5回街道交流会の開催に当たりまして、野田大臣からはビデオ・メッセージをいただき、また総務省から後援いただくなど、国から温かいご支援をいただき感謝致しております。また柘植参議院議員始め、多くの方々から祝電等を賜り、心より御礼申しあげます。
また、宿場町からの事例発表として、枚方宿、江尻宿、大井宿から幅広く発信いただきましたことは、今後の参考にもなり、大変感謝致しております。有難うございました。
開催・運営に当たりまして恵那市が共催という形で準備の段階から前面に出て下さり、中山道ひしや資料館との姉妹館提携15周年記念の街道交流会を、WEB方式で広く発信いただくことになり、本当に有難うございました。
市長様はじめ、恵那市の皆々様に心より御礼申しあげます。


令和4年2月5日

NPO生涯学習・健康福祉推進センター 理事長
小木曽 幸男

東海道町民生活歴史館 館長
志田  威

メッセージ

第五回街道交流会の動画での配信開催を心からお慶び申し上げます。
コロナ禍の中ですが、困難を乗り越えて英知を結集され 開催に漕ぎ着けられました恵那市及び東海道町民生活歴史館の皆様に心から敬意を表するものです。併せて中山道ひしや資料館と志田邸・東海道町民生活歴史館の姉妹館提携一五周年をお祝い申し上げます。
本交流会のご成功と、郵便の原点である宿 場・街道の正確な伝承等を目的する「街道交流会」の更なるご発展を心よりご祈念申し上げ、お祝いの言葉とさせていただきます。

全国郵便局長会顧問 参議院議員柘植 芳文

ごあいさつ

本日、中山道大井宿におきまして、志田邸・東海道町民生活館と中山道ひし屋資料館姉妹館提携15周年記念「第5回街道交流会」が盛大に開催されますこと、心からお慶び申し上げます。
本市には、ここ蒲原宿をはじめ、東海道の宿場が全部で6つあり、それぞれの宿場に根付く地域資源を活用した街道観光の推進に取り組んでおります。
また、令和2年6月には、本市と東海道でつながるお隣の藤枝市と共同で申請した「日本初『旅ブーム』を起こした弥次さん喜多さん、駿州の旅」が日本遺産として認定されました。本事業を通じて、各宿場に根付く地域資源を活かした街道観光の推進に取り組んでおります。
この街道交流会は、恵那市、蒲原宿・東海道町民生活歴史館が主体的に企画したものですが、街道観光の推進には、こうした地域の皆さまの、宿場町であることを活かしたまちづくりや観光推進への積極的な取り組みが、必要です。
この街道交流会を通じて、東海道・中山道・美濃路・佐屋路等の宿場町の皆さまが繋がり、街道の魅力を発信していただけるものと確信しております。
結びに、今後、この街道交流会が発展していくとともに、開催にあたりご力されました、恵那市、東海道町民生活歴史館の皆さまを始め関係者の皆さまに敬意を表しまして、お祝いの言葉といたします。

令和4年2月5日

静岡市長田辺 信宏

ビデオメッセージ

春風亭昇太師匠と歩く大井宿の魅力

「宿場・街道が生み出す【交流と地方活性化】」

志田邸・東海道町民生活歴史館 館主・館長
志田 威

私たちの宿場から

大井宿

中山道大井宿姫宿の会
小椋 日南恵 氏

枚方宿

枚方市長
伏見 隆 氏

江尻宿

前しずおか体験教育旅行事務局長
静岡市議会議員
宮城島 史人 氏

動画で観光

MOVIE